Q.話だけでも聞いてみたいんだけど
A.はい、もちろん大丈夫です。 実際にお会いしていただき、 シッターの人となりをみていただいてからご検討ください。 その時にご不安な点を解消していただけたらと思います。 正式なご依頼をいただくまで 料金は一切発生いたしません。 |
Q.打合せの時、料金はかかるの?
A.一切かかりません。 |
Q.ペットホテルみたいに預かってくれる?
A.申し訳ございません。お預りはしておりません。 シッターがご自宅へ伺って、普段どおりのお世話をさせていただきます。 |
Q.鍵を預けるのが心配なんだけど
A.アナスタシスのシッターは身元保証されています。 お伺いの際、横浜市「動物取扱責任者証」と 日本ペットシッター協会「身分証明書」を提示いたします。 鍵をお預りする際は「合鍵預り証」をお渡しし、厳重に保管いたします。 私自身 ペットのオーナーとして、ペットシッターを利用します。 不在中に、信頼できるペットシッターが来てくれることで 留守宅の様子を見てもらい「安心できる」、 人の出入りがあり「防犯面でメリット」もあると感じています。 |
Q.入ってほしくない部屋があるんだけど
A.打合せの際 ご指示ください。 またセキュリティテープをお渡しできます。 このテープは、剥がすと色が変わるので 入ってほしくない部屋や、触れてほしくない引き出しにお貼りください。 |
Q.いつまでにお願いすればいいの?
A.初めてご利用される場合、事前打合せがございます。 そのため、3日前までにはご連絡いただけるとたすかります。 しかし 急にお困りの場合もありますので、まずはご連絡ください。 可能な限り対応いたします。 |
Q.急にきてもらいたい時があるんだけど
A.初回ご利用の場合、事前打合せも必要です。 それも含め、空き状況により対応いたします。 |
Q.お願いする時、打合せは必要?
A.初回ご利用時、1回目だけは必ずお願いしております。 2回目以降のご利用で、変わったことがなければ必要ありません。 飼い主様とペットにお会いし、お世話内容の細かい打合せや 散歩コースの確認などをさせていただきます。 |
Q.お散歩だけ連れていってもらえる?
A.はい、お散歩代行もございます。 お散歩のみですと、通常のお世話コースより料金がお安くなっております。 |
Q.早朝や深夜もお願いできる?
A.はい、可能な限り対応いたします。 なお、防犯上 お受けできない時間帯もありますので、 まずはお問い合わせください。 |
Q.定期的にお願いできる?
A.はい、承ります。 定期のご利用ですと 料金を割引させていただきます。 見積金額のご依頼だけでも お気軽にお問い合わせください。 |
Q.何かあった時、大丈夫?
A.ペットの急病や お世話中の災害対応など 打合せ時に、しっかり確認させていただきます。 また 偶発的な対人・対物事故等に対応する ペットシッター士総合補償制度に加入しております。 |
Q.人見知りする子で、知らない人を怖がるんだけど・・・
A.はい、大丈夫です。 ペットの様子を見ながら ストレスを与えないよう お世話をさせていただきます。 |
Q.保護犬や保護猫なんだけど、大丈夫?
A.ワクチン接種 や ノミ・ダニ・寄生虫予防ができていれば大丈夫です。 シッター自身も保護施設でお世話した経験があり、心得ております。 |
Q.外にいる猫のお世話もお願いできる?
A.ごはん、お水交換などは可能です。 ご近所への対応、食器片づけのタイミング、感染症予防のため 接触ができない等、様々なことが想定されます。 まずはお問い合わせください。 |